埼玉県狭山市立狭山台北小学校開校記念日

 児童会の副会長だったので、同じく副会長だった6年生のYYさん(女性)、たしか書記だった4年生のYMさん(女性)と一緒に「呼びかけ」というのをやりました。全校生徒の前に出て、マイクでセリフを読み上げるのです。
 うろ覚えですが、そのときの「呼びかけ」をアップしておきます。誰がどこを読んだかはあまり覚えていません。「呼びかけ」を作ったのは、担任で児童会の顧問だった尾崎先生(女性)です。

(YY)紅葉が美しく彩る季節
(TJ)昭和50年11月13日
(全員)今日ここに狭山台北小学校の記念日が決まりました。


(TJ)振り返ってみると
(??)4月8日 さまざまの学校から転入してきた
(女性)わたしたちが
(男性)ぼくたちが
(??)始業式を始めとして
(全員)数々の学校行事に励んできました


(YM)草取り
(TJ)石拾い
(YY)そして校庭の整備
(全員)第一回秋季大運動会は心に残る思い出となりました
(TJ)6月には5年生のポートボール
(YY)10月には連合運動会での数々のすばらしい成績
(全員)こうして一歩一歩築き上げていく狭山台北小学校の歴史


(YY)今日ここに狭山台北小学校の記念日が決まりました。
(??)この記念すべき日
(??)この記念すべき
(女性)わたしたち
(男性)ぼくたち
(全員)みんなの手で
(??)育ちゆく木に希望を込めて
(全員)県の象徴けやきの木にたくします


(YY)けやきの木に
(TJ)けやきの木に
(全員)負けないように
(??)強く
(??)正しく
(??)立派な学校と共に
(全員)がんばります


(全員)健康で明るい子
(全員)考えて学習する子
(全員)仲良く助け合う子を目標に
(TJ)力一杯がんばりたいと思います
(全員)がんばりたいと思います


(全員)昭和50年11月13日
(全員)児童会代表
(YY) 6年 YY
(TJ) 5年 TJ
(YM) 4年 YM

 肉声とマイクを通した声とに時間差ができることに、最初かなりとまどいました。学校にはオーディオテープの記録が残っているんでしょうか。
 卒業式でも「呼びかけ」をやってましたね。YYさんの「ほら、聞こえるでしょう。ヒナたちのはばたきの音。」から始まるものです。