2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今日、職場へ行ったら、メールボックスになにやら妙なものが。 そう、よく会社とかで首からみなさんぶらさげてる「IDカード」……のようなものです。職員証は別にあるので、中身はただの“紙”ですが。 と、そこへ同僚が。 「なにこれ? ぶらさげてろって?」 「…
海東青―摂政王ドルゴン (中公文庫)作者: 井上祐美子出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2005/09/01メディア: 文庫 クリック: 8回この商品を含むブログ (10件) を見る
世界の女性労働―ジェンダー・バランス社会の創造へ (シリーズ女・あすに生きる)作者: 柴山恵美子,守屋貴司,藤井治枝出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2005/09/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る はしがき 序 ジェンダー・バランス…
江戸時代論作者: 佐々木潤之介出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2005/09/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (12件) を見る 遺作となった書き下ろし。 社会史的江戸時代史 兵農分離と統一 士農工商の社会 封建社会のゆきづまり 明治維新 日本・朝鮮…
ところで、上でURL書いてるエントリのコメント欄では、軽い漫才をやってみたわけですが。(ご協力どうも、あやりん。) 基本的にわたしは、「いきつけ」のブログでしかコメントは書きません。それ以外のところでは、すごく心理的障壁が高いので、コメントす…
http://d.hatena.ne.jp/Ayarin/20050927/p2 山谷発言の「家事は祈り」にひっかけてあるわけですが、その通りだと思います。わたしもいかに複数の作業を同時並行で走らすかを考えて家事をしてます。 「だんどり」というと、なにか事前にプランをたてて、とい…
性と生殖の近世作者: 沢山美果子出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2005/09/01メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (8件) を見る 尊敬する研究者の一人である沢山美果子さんの単著。(7年ぶり?) 沢山さんとは同じ中内敏夫先生に指導を受け…
4時半に目が覚めたので、30日締切の仕事*1をする。4枚程度のコラム執筆。すでに以前書いたものを手直しする作業だし、手直しの方向も決まっていたので、そんなにかからないはずだったのだが、内容が内容(大学のセクシュアル・ハラスメント)なのでかなり…
Lリーグの試合というものを初めてテレビ観戦。放映は日曜だったが、録画しておいて今日になって観た。 福島市のあずま競技場での試合。マリーゼのホームゲームということになる。テレビを観るまで、なぜかいわき市での試合だとかんちがいしていて、スタジア…
http://print.google.com/ すごい。いいのかこれって感じ。(テキストを全文検索してくれる。) 本は買うべし、なのだが、うまく工夫すると、目次とかちゃんと見られるのはうれしい。
ソースネクストに「手書きフォント作成ソフト」がある。 http://www.sourcenext.com/products/tegaki/ これでゲバ字フォント作れるじゃん!(香川のMYさん、やってみませんか?)
google:単制度浮動小数点+ってなに なんだろう?としばし首をひねって、「単精度浮動小数点」(single, 32bit)のことだなと思い至りました。Cとかやらねーよ。 infoseek:ゲバ字+フォント 完全版があったら教えて下さい。
自分で調べる技術―市民のための調査入門 (岩波アクティブ新書)作者: 宮内泰介出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2004/07/06メディア: 新書購入: 7人 クリック: 42回この商品を含むブログ (26件) を見る 雑誌・新聞記事、図書検索の方法、フィールドワーク、…
意外にもいまいちだった。家の話はおもしろかったけど。大和ハウスのこととか。 http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/sho_hiraya.html でもこれ、敷地が広くないとなあ。未知なる家族作者: 日本経済新聞社,日経=,日本経済新聞=出版社/メーカー: 日本…
街のラーメン屋さんでよくあるメニュー。市販の生ラーメンで、できるだけ手を抜きつつ作りました。 まずしょうがをみじん切りにし、もやし、にんじん、ピーマン、きゃべつなどの野菜適量と豚肉こまぎれ(一人前30〜50g)を、フライパンで炒めておきます。油…
昨日結局14時間ぐらい寝てた。今日(25日)も12時間ぐらいは眠っている。なんなんだか。
去年のアイバーン、今年のカトリナ、そしてリタ。アルファベット順で男女交互、というのは知っていたんだけど、これは1979年以降の話だということらしい(それ以前は女性名のみ)。ちょっと調べたら、こんなのを見つけた。 http://www.aoml.noaa.gov/hrd/tcf…
つくられた卑弥呼―“女”の創出と国家 (ちくま新書)作者: 義江明子出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2005/04メディア: 新書購入: 2人 クリック: 23回この商品を含むブログ (17件) を見る 人に勧めておいて自分が読まないのもなんなので、今になって読みました…
中央大学経済学部創立100周年記念シンポジウム 「経済学部における教育とジェンダー ――男女共同参画社会に向けて」 日時:10月1日(土) 13:00-17:00 場所:中央大学多摩校舎7号館(経済学部棟)1階・7103号教室 http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/t_m…
そういえば、全体についての正式なタイトルをきいていないような。 場所:武蔵野美術大学(東京都小平市、西武線「鷹の台」駅下車) 日時:9月22日(木) 16:30〜17:50 (※終了後、懇親会あり) 報告者・内容: 「セクシュアリティ」をめぐる平等論のディレ…
お昼がそんな感じで、夕食はレトルトのドライカレーとお総菜屋さんで買った鴨肉のサラダ、トマトスライスという、実にファストな一日。 いえ、ドライカレー買ってきたのは、自分で作るドライカレーとどう違うのか、比べてみたかったからなんですけどね。(買…
タイトルは誤変換結果デス。 フライドポテトの調理過程で生成されるアクリルアミドに、ある動物実験で発ガン性があるという結果報告があり、カリフォルニア州で発ガンリスクの表示をさせようという動きがあるというお話。 折しも今日のお昼、某マックでフラ…
モノ買ってばっかり。未知なる家族作者: 日本経済新聞社,日経=,日本経済新聞=出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2005/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (9件) を見る
SPSS13.0 for Windows BASE SYSTEM (Academic)。 http://www.spss.co.jp/ それにしても高い。orz でもまあ、知り合いに訊くと、「10年はバージョンアップしないでいい」そうなので(てか、10年したらOSのほうがないかも)、MS-Officeみたいにバージョンアッ…
http://d.hatena.ne.jp/june_t/20050912#p3 最近のジャストシステムに、ひところのテグレット(「知子の情報」「直子の代筆」が有名、というか最近何してるのやら)に近いノリを感じるのはわたしだけでしょうか。 と書いたら。 テグレットから早速反応(違)…
http://www.viksoe.dk/code/gmail.htm バージョンアップ。Googleさん、あまり仕様変更しないでください。
まあソードワールドとルナルは全部買ってるのですが。(ユエルもルナルの続きということで。)ユエル・サーガ・リプレイ(2) かくて秘密は語られた (富士見ドラゴンブック)作者: 友野詳,グループSNE,せんのあき出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2005/09/17…
王座の血脈 魔術師ベルガラス (3) (ハヤカワ文庫FT)作者: デイヴィッド&リー・エディングス,宇佐川晶子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2005/09/09メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 4回この商品を含むブログ (32件) を見る 厚さの割りに読んだ気がしない…
コレクターですからー。空色勾玉 (トクマ・ノベルズ EDGE)作者: 荻原規子,佐竹美保出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2005/09/21メディア: 新書購入: 3人 クリック: 69回この商品を含むブログ (102件) を見る 『空色勾玉』はこれで3冊目。
google:泡盛+ザナルカンド そういう銘柄がある……わけではない、ですよね? 「ティーダ」はたしかにウチナーグチでは「太陽」なんで、「てぃだ」っていう泡盛はありそうだけど……「ザナルカンド」はないと思うよ?