サーバこけたら

 研究室にあるWOM(Women's Online Media)のサーバがこけた。
 「Webが表示されないんですけど、サーバおかしくないですか。」というメールがメーリングリストでまわってきた。たしかに、Webが見えない。
 じゃあなんでMLは動いてるの?(同じサーバで動かしてる。)「はてな」が3つぐらいついた状態で、niftyからメール投げてみたりいろいろしたんだけど、最後の手段でTTYから入って再起動したらわかりました*1。2台あるうちのHDDがいっここけてる。
 システム領域が大きくなっちゃってHDDが当初用意したもので足りなくなり(意外にテンポラリファイルとかが大きくなるのであった)、運用しているうちにエラーが出たので、あとから増設したHDDがあるのだが、それが動いていない。/usr/local/とか/usr/binをこっちへシンボリックでとばしてたので、httpdのモジュールが動かない状態になったようだ。(html本体は/homeの下にあるので、ものによっては表示される。)
 しょうがないので、新しい中古HDD(なんだそれは)を出してきて、Vineの新しいディストリビューションをインストール。(ネットで落としてたら途中でつっかえたので、総合情報処理センターへ歩いていって、会議中だった技官の方を呼びつけて――そら迷惑っちゅーねんで――CDを貸してもらった。)講義に行っている間に作業終了。
 いちおうApacheが動いていることを確認して帰宅。htmlのバックアップ(って、ずいぶん前のですが……)をsshで転送しておいたので、あとはネットワークで解凍すれば、なんとかなるでしょ、と考えたが安易だったみたい。
 さっきつなごうとしたら「No Route」である。へえぇ? ひょっとしてゲートウェイ越えられないのか?と思って学内のサーバ経由でつなごうとしたのだが、つながらない。あちゃー、何にもできないぢゃん、これじゃ。ケーブルはずれたかな。
 ということで、持ち越しです。明日あまり時間ないんですけど。この忙しい、しかも体調悪い時に……マーフィーの法則ですね。(泣)

*1:つまり、起動時のログを見たわけですにゃ。