講義要録Blog計画


まったく同じ仕様で、lecture_inainabaみたいなブログをはじめようか迷っております。カテゴリは授業の名前ごとにしてみたいな。
id:inainaba:20050113#p2)

 似たようなことを考えております。つーか今でも、[SSG2004]とか講義ごとにタイトルに入れてあって、カテゴリーになっています。(例は総合科目・ジェンダー2004年度。)今年度は試用期間みたいな感じでやってみました。
 で、特定のアドレスにメールを送ると、それが授業の感想という形で、コメントのようになって登録されるとかがいいな。感想へのコメントはまた別エントリにする。授業では毎回コメントカードを出してもらっていたのですが、それの入力(200人分を手打ちで入れる)がめちゃくちゃめんどいので。ただ、携帯から送らせると、どうしても短いものになりがちだし、あまり考えないで一言「眠かった」とか書くやつも多いんだけど。携帯メールでの感想受付は、今年度やってみました。「眠い。」のひとことなんかは編集時にカットします。(笑)*1授業の終わりに5分ぐらい時間とって、「さあメール送れ」ってやる。家に帰ってからとか、情報処理センターから送れ、というと、まず送ってこない。ごく少数の特定の学生だけになってしまいます。これも何年か前にやってみたことがあります。
 あと、今の仕様だと次々に新しい日付が先に表示されるようになっているので、各年度目次ページのようなものをつくっておいて、トップページからそこへ直リンをはっておく。そこにはシラバスを書いておいて、定期的に各週の記事へのリンクを追加して、毎回の授業でなにをやったかがわかるようにしておく。そのほか全体のまとめのページとかも作っておく、とか。これはまあそんなに頻繁に更新することはないですね。1年に一度でよい。http://myriel.jp/june/work.htmlとかhttp://myriel.jp/june/lecture/lec2004a.htmlみたいなものを、htmlをベタうちするんじゃなく、もっと簡単に作れればってことです。
 研究室のサーバにMovable Typeをインストールできたので、ひょっとするとそっちでやるかもしれませんが。ただ、無料使用の制限を超えちゃいそうだから、有料版を購入することになるだろうけど。