今日は。

 朝から大学。
 今年度後半(10月〜)は、夜に授業が入りまくり(週3回)だったので、ほとんど午後出勤だったけど、久々に朝から。でもこの間もセンター試験の時早朝から来ていたなあ。試験監督か会議の時しか、午前から大学にいないような気がする。
 朝授業があって、そのまま夜までいるのはいいけど、朝からいて夜授業というのはけっこうきついです。

■で

 今日は2限が試験監督。同僚の共通教育の授業の試験の手伝い。
 定期試験は60分と90分があるのですが、この試験は60分のほう。持ち込み可(電子辞書、モバイル端末を除く)なので、あまり神経を使わなくていい試験です。持ち込み不可だと、カンペとかに気を配らないといけません。
 教務委員、学生委員をやった経験からすると、カンニングはバレたときが割りにあわなすぎるのでやめたほうがいいですよ、ほんと。教員の側も手間だし。(おい)*1

■食事をして

 午後から卒論に目を通して、レポート読み。
 ところで。
 ……寒い。
 普段は集中暖房が入ってて、夜でもストーブはつけないのだが、今日は妙に寒い。しょうがないので、ガスストーブをつける。

■仕事の合間に

 セールスの電話がかかってきた。「商社がとうもろこしの輸入を発表しまして、値段がどんどん上がってるんですよ〜」とか言われても。どこがどう上がっているのか説明しろ。(取引所の価格表示

■レポート読みは進まない。

 現在午後3時。おやつの時間。紅茶(ティーバッグですが)にチョコ。「チョコレートは明(ry」じゃなくて、森永の「ダース(ミルク)」。
 昨日一度書いた日記を修正したのだが、その修正が反映されていないことに気づいて、記憶をたどって再現する。たぶんこんな感じだったんじゃないかな。

■なんだか採点してると

 だんだんウツになる。教育力のなさを感じる。今回のレポートは、文献を探して、読んで、まとめて、レポートに盛り込む練習をさせるために、「活字文献を必ず使うように」と指示して「レポートの書き方・簡易バージョン」的な資料にも入れたのだが、それをしていないレポートがあまりにも多すぎる。あんまりだ。「不可やー!」と叫びたくなる。*2
 ……でもこれってわたしのせいじゃないよね。(誰か「うん」と言って下さい。)

■あのさあ。

 レポートで「GEM」とか「ジェンダーバイアス」とかの用語解説、いちいちいれなくていいんだけどっ*3

■やがて。

 テーマ設定のアイディアがそれほどおもしろいわけではなく、結論が斬新というわけでもないレポート、でも、文献をそれなりに幅広く見渡して、講義内容をしっかりふまえ、手間暇もそれなりにかけて、きちんとした内容(質・量)をそなえたレポートに出会った。
 …… 感 涙。*4

■ところで今年は

 やがてくる大クレーム時代に備えて、レポートへのコメントを全部メモしてある。もちろんメモなのでそのまま公開はできないが。でも、ないよりまし。
 なお、学生の成績にかかわるレポートは、「行政文書」だとかで「5年間の保存」が義務づけられている。いや、今はもう「行政文書」ではないかもしれないが。
 そのため、毎年600人の受講者を抱えるわたしの個人研究室は、過去のレポートでパンクしそうです。スキャンして保存するわけにもいかないし。(だってホチキスはずすだけですごい手間なんだもの。)
 あう、もう7時だし。

■結局

 8時まで採点を続けて、東京へ。

*1:場合によると教授会を一度余分にやります。

*2:昨日の日記参照。

*3:親切心だろうか。それとも枚数不足だと思ったのだろうか。

*4:してはいけない。ほんとは。これが本来のレポートというものである。(でもしたくなる。)