デスクトップマシン再構築・続

 昨日の記事(id:june_t:20050315#p2)からの続き。
 WindowsXPを復帰させただけでは終わらない。いろんなソフトウェア自体や設定は引き継がれているが、メインボード周りのドライバ(ビデオ、オーディオ、LANなど)は新しく導入する必要があるわけだし、Windows Updateもかけなければいけない。ある程度のところでいったん寝たけど、ごちゃごちゃやってたので午前4時ぐらいになってしまったから、起きたのは正午。(今日は出勤予定なし。)
 それでもなんとかSP2までインストール。何回再起動をかけたことか。あとはMS-Office XPとOneNote2003だけ。(※22:00再インストール&認証終了)
 ところで、肝心のパフォーマンスはどうかというと。
 CPUとメモリ、バス周りはSETI@homeを目安にしよう。1ユニットあたりだいたい2時間50分というところだろうか。これまでのマシン(Pentium4、2GHz)で4時間強、PentiumM 1.6Mhzのノートで2時間30分台、研究室のマシンで3時間強(ただし2ユニット並列処理)なので、まずまずだろう。Celeronはそもそも浮動小数点計算が苦手な傾向があるし。(Prescottコアでもそうなのかは確認していないが。)キャッシュも少ないし。
 なお、画面表示は速い。これはグラフィクスコントローラの力(チップセット内蔵)というよりは、CPUの速度によるものだと思う。Webブラウジングぐらいなら至極快適。
 あとはオフィススイートがどのくらいさくさく動くか、だが、これはもう問題なく快適に動く。メモリも十分あるし、CPUも速い。表示が足を引っぱるようなことはオフィススイートはしない。
 ……ということである。
 MPEGエンコードとかしたり、3Dのゲームとかしようとすると、Pentium4よりは時間かかるんだろうけど、そういうことはあまりしないので。あ、でも、今度Wizの新作出るなー。DirectX9でポリゴンなんだろうな。魔法のエフェクトとかあるんだろうか。ま、やってみて遅ければ何か考えるさっ。
 しかしそういえば、プリンタと外付けのDVDドライブ(DVD±R/RW書き込み可)のセットアップを忘れていたよ。どっちかというと物理的置き場をどうしようということだな、これは。