GEMについてのWebの記述

 gender empowerment measure(ジェンダー・エンパワメント指数)について、ふと調べてみた。主要なサイトの語句解説・Web辞書などを主に参照。

■goo辞書

goo国語辞典・新語)

GEM [gender empowerment measure]
ジェンダー-エンパワーメント測定。女性が政治・経済活動に参加し,意思決定に参加できているかを調べた指標。女性の稼働所得割合,専門職・管理職や国会議員に占める助成の割合から算出。
→GDI
三省堂提供「デイリー 新語辞典」より)

 訳語は「測定」になってる。まあいいか。早い時期の記述ではこう表記されたものが多いような気がする。というかUNDPが昔そう書いてたからかも。(今は「指数」。)
 変換誤字があるけど、そこはご愛敬。簡潔だが誤りもない。GDI(ジェンダー開発指数)の説明へのリンクがあるのもよい。

Wikipedia

GEM指数

GEM指数とはジェンダー・エンパワーメント・メジャー(Gender empowerment measure)の略称。女性の政治参加や経済界における活躍、意思決定に参加できるかどうかを表す平等指数。国連開発計画(UNDP)が導入した。
国会議員、専門職・技術職、管理職など、歴史的に男性が先行してその比率の大多数を占めるに至った職業の中の女性の割合と、男女の推定所得を用いて算出する。なお、2003年の「人間開発報告書」によれば、1位はノルウェー、2位はアイスランド。日本は44位とかなり低い位置にある。女性がもともと大多数を占めていた職業や、女性固有の能力である出産などは評価の対象外とする指数である。
同じような指標としてUNDPが開発したものにHDI指数(人間開発指数)があるが、こちらは出生時の平均余命、成人識字率、1人当りの実質GDPなどから測り、日本は2005年で177か国・地域中11位となっている。

GEM指数の算定方法(略)

 愛称「うぃきっぺ」(今決めた)の記述。
 「略称」というのはなんとなくヘン。まあそれはおいといて、上では略したが算出方法の記載があるところなどはポイント高い。ただし、「同じような指標」としてHDIが出ているのは「?」。何が同じなのか焦点をはずしている。というか、書いた人の関心のありどころの問題なのかもしれないが。あと、ひょっとしてGDIの間違い?とも思った。こっちはHDIを性別に展開して算出するもので、あまりHDIと順位は変わらないみたい。

■yahoo辞書

GEM指数 (じーいーえむしすう)

  • 国際関係 -2005年2月3日

女性が積極的に経済界や政治生活に参加し、意思決定に参加できるかどうかを表す指数で、各国のリーダー層への女性の進出度合いを示す数値。つまり、女性の力が社会で活用されている度合いをさす。国連開発計画(UNDP)が導入した手法。各国・地域での女性の所得や専門職・技術職に占める割合、行政職・管理職に占める割合、国会議員に占める割合などから算出する。日本は177の国と地域の中で33位(2004年)と低い。同じような指標としてUNDPが開発したものに「人間開発指数HDI)」があるが、こちらは出生時の平均余命、成人識字率、1人当りの実質GDPなどから測り、日本は04年で177か国・地域中9位となっている。
[ 新語探検 著者:亀井肇 / 提供:JapanKnowledge ]

 ちょっとこれは、と思った。GEMを算出できるのはすべての国・地域ではなく、かなり限られている。統計の欠如が主な原因らしい。たとえば2004年で78か国・地域、2005年で80か国・地域とのこと。UNDPの報告書を見ても、国はたくさん載っているが、空欄が多い。そこを177と書いてしまうのは、なにかで勘違いしたということだろうか。また、2004年で33位というのは「?」。38位じゃなかったっけ。
 また、うぃきっぺと同じで、こっちも同じような指標としてHDIが出ている。どっちかがどっちかを参照した結果かもしれない。

はてなキーワード

 あったのか。(笑)

ジェンダー・エンパワーメント測定 じぇんだーえんぱわーめんとそくて

GEM(ジェンダー・エンパワーメント測定

Gender Empowerment Measure

国際開発計画(UNEP)が導入した手法で、女性が積極的に経済界や政治生活に参加し、意思決定に参加できるかどうかを測るもの。女性の稼働所得割合、国会議員、管理職、専門職、技術職に占める女性比率を用いて算出する。HDI人間開発指数 human development index)、GDI(ジェンダー開発指数 gender-related development index)が能力の拡大に焦点を当てているのに対して、GEMは、そのような能力を活用し、人生のあらゆる機会を活用できるかどうかに焦点を当てている。(2001年国連「人間開発報告書」による日本の順位 64ヵ国中31位)

(資料;国連開発計画 2002/07/24「人間開発報告書」)

 しょっぱなから「国際開発計画」「UNEP」と誤記連発。(笑)もっとも、あとは無難な記述。
 ただ、GEMが「人生のあらゆる機会を活用できるかどうかに焦点を当て」ているっていうのは、何が言いたいのかよくわからない。自治体のWebページでもよく見るが、男女共同参画白書(2000年度版)のGEMの用語説明の中に書かれているからかも知れない。(http://www8.cao.go.jp/whitepaper/danjyo/plan2000/h13/1-1.html)たぶんはてなキーワードの記述は、そのあたりからとってきたのだろうと思う。