S101購入(済み)

 ひと月ほど前ですが、ASUS S101を購入しました。すでに書きましたが、スペックは以下の通り。これだけ見ると、ストレージ以外はふつうのネットブックです。

  • CPU:Atom N270 1.6GHz
  • RAM:1GB
  • OS:WindowsXP Home SP3
  • Storage:SSD 16GB
  • 液晶画面:1024x600
  • 重さ:1.06kg

 ただし、そのほかの特徴として、(1)とにかく薄い(MacBook Airを意識しているもよう、というかAirより軽い)、(2)バッテリーがリチウム・ポリマーで、普通に使って4時間半ぐらい保つ、(3)オンラインストレージ「EeeStorage」(20GB)が無料で使える、などがあります。
 デザインにはかなり凝っていて、色もメーカーが一番力を注いでいるのはブラウンカラーと、あまりノートPCではなじみがないものになっています。わたしが買ったのは、シャンパンゴールド。これはケータイでよくある色合いでしょうか。本体も最薄部で18mmと、B5サイズの封筒に入りそうな感じですね。(つーか、実際Airと同じように、発表の時に封筒からマシンを取り出すパフォーマンスをやったらしい。)

 なお、使い勝手を上げるために、追加購入等しています。

  • メモリを増強
     2GBのメモリに交換して、RAMディスクを使っても主記憶が圧迫されないようにしています。またこのくらいあれば、スワップもオフにして、メモリだけで動作するようにできます。なお、メモリモジュールのスロットは1つしかないので、購入時に差してあったものを抜いて、新しいものに入れ替えることになります。(ということで、メモリモジュールが余る。)
  • 16GBのSDHCを購入
     SSDにデータを置くのではなく、スロットに差したSDHCに置くようにしました。(「My Documents」の位置を変えておきます。)S101のSSDMLCタイプで寿命が短いので、こういう対策をとるわけ。常時スロットを占有しています。(笑)
  • RAMディスクをインストール
     2GBに増やしたRAMですが、普通に使っていたのでは全部使い切らないので、一部をRAMディスクとして使います。わたしがインストールしたのは、ERAMというやつ。けっこう古くからあるドライバですが、XP SP3でもちゃんと動いているようです。とりあえず120MBぐらい割り当ててZドライブにして、そこにテンポラリ・ファイルやFirefoxのキャッシュをおいています。本当はATOKのユーザ辞書も置きたい。

 1kgというのは決して軽くはありませんが、10インチクラスのディスプレイを搭載したマシンでは最軽量の部類に入ります。キーピッチが広めで打ちやすいのも良。Aspire Oneよりバッテリの保ちもよい。薄くてかわいい。なかなかだと思います。

 ただ部屋が寒いと、起動時およびスタンバイからの復帰時に、無線LANがすぐ認識されません。しばらく待っていると、自動的に接続を開始したり、あるいは「修復」で復帰したりするのですが。これが今のところ、唯一の難点かな?