2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

初澤「川俣織物業の生産構造」

りなざうにBookReader(改良版のほう→こちら)をインストールしたので、試しにJpegに落とした次の論文を表示させて会議中に読んでみた。 初澤敏生、「川俣織物業の生産構造」、『福島地理論集』42、1999年、pp.11-20。 あまり大きな画像は表示できないみたい…

今日は3月4日で、調査の4日目。調査は前半4人と後半4人に分かれておこなっていて、今日は夜に合流して引き継ぎのミーティング、と思っていたのですが、Tさんが一足先に福島を去る等々で、結局4人がミーティングを欠席。4人だけになってしまいました。と…

三日目

今日は午前中単独行動。川俣で関係機関を訪問。ぐさっと来たのは、某所をお訪ねしたときに(以下略 そのあと二本松に移動してTさんと某所を訪問……のはずが、二本松駅で会った彼女の顔面が蒼白ですよ。「なにかよからぬことが午前中に」と思ったのですが、そ…

調査二日目

今日は保原と川俣で聴き取り調査。その合間に川俣の「道の駅」(シルクピア)によって、織物展示館を見てきました。 写真は「ばったん」という織機。(心霊写真ではありません。) 今でもまだ生糸を取る手動の機械や、人力の織機を作っているメーカーはある…

繊維関係用語

本日のお勉強。 ス・フ:人絹のこと。「ステイプル・ファイバー」の略で、以前は品質が粗悪なものも多かった。 正絹(しょうけん):絹100%の布のこと。純絹。 生絹(せいけん):生糸(灰汁で煮ない絹糸)で織った布のこと。すずし。

調査第一日目

今日から福島三月調査。といっても、予定がキャンセルされまくって、今日は結局図書館で文献調査をしていましたが。わたしが書庫に入って文献を漁り(これはいちばん中をよく知っているから)、深夜に「ねえねえたかはしくん」って電話をかけてくるKさんが中…