linux

Type PにUbuntu12.04を入れてみた

最初Linux Mint 14 Cinnamonを入れてみたのだけど、サスペンドがうまくいかなかったので、Ubuntu12.04LTSに切り替え。 なお、Mint14はインストールそのものは、問題なし。 (1)さて、Ubuntuのほうだけど、日本語LiveCDからは問題なく起動できる。インストール…

Vine Linux 5.2

久しぶりにVineの最新リリースをインストールしてみた。USBメモリにインストールしたので、相当な時間がかかってしまった。(本が2冊読めるぐらい。) 相変わらず起動中の画面がダサい。あとハードウェアの認識がどうもよくない。LANアダプタが無線・有線ど…

Ubuntu 9.10

様子見していたのですが、東京の家に置いてあるThinkPad X40があまりに遅いので、これにインストールしてみることにしました。(※後日記:なお、10.04はうまく起動しません。) まずHDDを抜いて、インターフェースボードにさしたコンパクトフラッシュ(8GB)…

Tiny Core Linux

メモリ64MBでも動く、シンプルでとっても小さなディストリ。2ちゃんに関連スレあり。現行バージョンは2.8。 カスタマイズ・エディション(128MBぐらい)をCDに焼いて起動してみましたが、きびきびと動く、小気味のいいOSに仕上がってます。(マシンはASUSの…

xPUD 0.9.2

高速・軽量の「ブラウザOS」、「xPUD 0.9.2」がリリース - SourceForge.JP Magazine インストールしてみた。USBメモリへのインストールは至極簡単。OSのISOイメージをダウンロードして、インストール用のユーティリティ・プログラムを起動するだけである。 …

9.10様子見

Ubuntuの9.10が出ているようだけど、なんとなくインストールとかする気になれない。Type PはすっかりWindows 7で落ち着いてしまったので、ということもある。もう一台Win7入れないといけないし。

完動もの

誤字にあらず。 VAIO TypePにUSBメモリ(例のmicroSDカードを入れるやつ、8GB)を差して、正式リリースされたubuntu9.04日本語リミックス版をインストールしてみた。特に何も問題なくインストールできる。 そして再起動。最初は画面解像度がおかしいので、/b…

サスペンドできない

VAIO TypePをjaunty環境にしてみたが、サスペンドは相変わらずできない。もっとも、無線LANの状態は相変わらず良好で、非常に安定している。下手するとWindowsより。(笑) まあ明日の非常勤では、Vistaでやってみるけどね(プレゼンソフトを使う)。

jauntyあげ

いきおいで、USBのmicroSDにインストールしたUbuntuを、sources.listを書き換えて、9.04(jaunty)のβにアップグレードしてしまう。以前7.04からのアップグレードで失敗したようなおぼろげな記憶があるのだが、まったく学習していない(わけではない、これま…

Ubuntu on type P

ここの記述がすごく参考になる。 VAIO type PでUbuntuを使うための個人的な設定メモ 調子に乗って、USBのmicroSD 8GBにUbuntu8.10をフルインストールとかしてしまう。4/23には9.04がリリースの予定なのに、8.10入れてしまうのはどうかと一瞬だけ思ったが。 …

Puppy on the TypeP

まずはためしてみた各種ディストリビューションから。なおUbuntu8.10系はいちおう動作するので割愛。 Austrumiというラトビアのディストリビューション、100MBぐらいでけっこう美麗なデスクトップを持ちながら軽い(オンメモリで動作)という優れものなのだ…

Pのその後

VAIO TypePのSSDは寿命が短いタイプ(MLC)なので、あれこれ思案中(もっとも、3年ぐらいはもちそうだが)。 ちなみに、S101は大学に置いて、講義や会議の時に持ち出す用にした。これで使用頻度が下がり、結果的にSSDの寿命もかなり後ろにズレた。(伸びたわ…

Type PにUbuntuを入れてみる

Ubuntuといっても、Linux Mintというディストリ。8.10ベースだとバージョンは6になる。 リカバリ領域を消して、そこにインストールしてみる。特に何の問題もなくインストールできるが、画面が1024x600。どこかでフレームバッファが使えると読んでいたので、/…

EvernoteをUbuntuにインストールしちゃう

EverNoteはLinux版があったと思うのですが、Evernoteになってクライアントソフトがなくなってしまいました。 もっとも、次の方法でいけます。つまり、当然ですが、「wine + Evernote」です。今回はS101で動いているLinux Mint for EeePC(Ubuntu 8.10ベース…

Ubuntu8.04.1を使ってみる

8.04が出たときにすでに使ってみているわけだが、USBメモリにインストールすると、Gnomeが起動しないという不具合(なのか仕様なのか)があった。Ubuntu自体はきちんと動く(rootのxtermで入れる)ので、「Xfce入れればよくね?」とか思って強引にXubuntuに…

Ubuntu8.04

LiveCDを使ってみた。 なんで使ったかというと、この説明が長い。そもそも鍵を東京の家に置き忘れて家に入れず、大家さんが不在だったので、講義の準備をするために大学へ行ったことから始まる。ついたのは4時半をかなり回った頃。もう少し時間が早ければ、…

womサーバも調整

スパムはこっちでも多い。myrielほどではない。以下手順。 1. postfixはバージョンが2.0だったので、2.3にアップデート。ところが、makeしようとしたらdb?-devel(というかdb.h)がないといわれてしまった。apt-getしようとしたらうまくいかなかったので、rp…

FirefoxのキャッシュをRAMディスクに置く

以前(http://d.hatena.ne.jp/june_t/20060523/p1)、Firefoxのユーザディレクトリからシンボリックリンクを張ると書いたのだが、この方法の方がよい。(「Firefox+RAMディスク」の検索でいらっしゃった方がいたので。) 1. アドレスバーに「about:config」…

Basket再インストール

以前Ubuntuにインストールしたことがあったが、そのときはなんだか動きがほんとうにトロかった。USBに入れていたからだったのだろうか。 今回インストールしてみて、まあまあ不都合ない速度で動くので、しばらくそのままにしてみる。 ちなみに、これはKDEで…

ATOK X3 for Linux

JustsystemのAAAディスカウントでATOK X3を買ってしまいました。orz 以下、Vine4.2へのインストールメモ。 1. ダウンロードする なんかやたら時間がかかりました。サーバが非力なのかも……。 2. tarで展開 3. ./ATOKX3/へ移動して、suでrootになり、setupatok…

Vine4.2 on X40

あれこれ試行錯誤していたら、なぜかうまくCFが認識されたりしたのでまとめ。(というほどのことは書きませんが。) ThinkPad X40は内蔵HDDが日立製1.5インチということで、それ以前に使っていたCF-IDE変換カードが使えず、苦労しました。(ちなみにこのX40…

PuppyLinux3.01J on VAIO C1

※一部記述にあやまりがあったので、修正しています。 実はVine4.2を最終形に持っていくより、こちらが先でした。120MBの極小ディストリビュート、PuppyLinuxの日本語最新版インストールのメモです。(以下PLJと略。) もっとも3.01はC1では直接起動できませ…

Vine4.2 on VAIO C1

VAIO C1 VRX/K(crusoe667MHz, 128MB RAM, LCD1024x480)というマシンに最新のVine Linux4.2をインストールしてみました。 このマシン、画面が特殊なのでいろいろみなさん苦労なさいます。わたしも苦労しました。(笑)Vineだと3.0から4.0まではうまく1024x4…

Vine4.2

Vine Linuxが昨年末にバージョンを4.2にあげています。マイナーアップデートで、さまざまな修正の適用が中心のもよう。最近Ubuntuを中心に使っているので、まだ使ってみてません。 ところで、XOrgのアップデートでopenchromeのドライバが提供されているって…

スパムは減ったか

昨日のエントリで説明した方策を講じた結果、結論から言うと、スパムメール受信は確実に減りました。以下、詳細。

spam対策

あまりにもサーバに投げつけられるスパムがひどいので、本格的に対策を考えることにしました。 で、選んだのはけっこうneatではないかと思える手法。 スパムメールの発信者は、たいていの場合、(1)DNSにドメインを登録していないか、ダイナミックDNSを使って…

OpenOffice.orgアップデート

アップデートしたはいいが、前回書いた不具合は解消されていないもよう。(アニメーションの設定で落ちる。)ちょっと期待したんだけどな……。

ATOK X3

http://www.justsystems.com/jp/products/atok_linux/index.html 販売開始まであと1分*1。しかしHDD(というかUSBメモリですが)を120MBも消費するのではちょっと……。 *1:単に発売日が11/30というだけの話です

NoteCase

synapticからインストールできるメモソフト。XTmemoっぽい使い方ができそう。ただし、タスクバーとかに常駐したりはしなさそう。動作が軽いのが魅力。

BasKet

http://basket.kde.org/ URLを見ての通り、KDEデスクトップ環境のアプリケーションなのだが、Xfceでも使える。synapticからインストールしようとすると、120MB必要(依存関係を解決するパッケージを含めて)と言われるので、ビビる。 OneNoteに雰囲気が似て…